竹炭サークル かぐや姫・芝山
千葉県里山環境保全条例認定を受けた活動サークルです。
未分類
第三土曜日 作業日だ!^^
本日は今年に入って二回目の作業日でありました^^作業内容は… 昨年に切り出しておいた竹を窯の中に入れて竹炭を作る準備をしたのであります^^ 切り出し竹! 山積!この竹が窯の中に入れられて・・それは見事な竹炭になるのでありますが・・・火入れしてから約二日半~三日すると 竹炭が完成!火を入れてからは・・;運を天に任せて見守るだけ!その日の天候や温度・湿度、更には火加減などで出来上がりの良し悪しが決まる!...
未分類
竹って何?
さて、今日は ち~と・・;まじめな話をしてみっかな^^おいら達の竹炭サークルは、里山で悪さをする竹を伐採し、切り出した竹の処理を何とかしようと言うところからスタートしたサークルなんだなーー; うんそもそも竹ってね、成長も早く一年で20mにもなるし、幼い奴は筍として美味しく食べちゃうし、 こんなの他の植物にはないよねそれにさ~ 軽くて丈夫!加工しやすいから農業や漁業、それから建築資材にも使われていた...
未分類
町おこし しょの2^^
お手伝い^^我が かぐや姫では町おこしのお手伝いをしているのでありますが、このお手伝い! 芝山町の自然や産物、名所や設備・活動団体などを生かして‥‥地元の人が気づいていない良いところをめっけて それらを利用して集客!! う~む 難しいーー;観光立国ならぬ 観光立町にしようではないか!と言う趣旨の・・計画!まっ 平ったく言っちゃえば、有るモノを利用して観光資源にしよう~ ってな ことかな^^うんでも...
未分類
新年火入式!
我が かぐや姫では新年の仕事始めに霊験新たかな気持ちで窯に火を入れ神様にご挨拶!勿論! 2礼2拍手1礼・・礼を重んじる日本の心なのでありますーー;古き良き時代の先人たちはこの様な儀式を常に行っていたのでしょうね~火の神様にご挨拶をする前に参加者全員で近くにある芝山仁王尊に初詣^^あっ・・ そうそう 芝山仁王尊の事を言い忘れておりました^^;かぐや姫が活動拠点を置く作業場所は芝山仁王尊の裏庭の片隅...