アポロの火入れ式
いや~ 毎日 まいにち 暑いねぇ~
我が国はいつから常夏の国になったのじゃろうか? ほんなこつ・・;
そんなことより、我がサークルの大事な式典があったのよ! ^^
炭窯がね・・出来上がったのであります!
正確に言うと最後の仕上げ! 窯にビッシリ詰め込んだ木材を燃やして、塗り固めたパーキライト入りのコンクリートや補強した部分に熱を加えて焼き上げるのよ!
まっ なんつぅ~か・・でっかい陶器を作るイメージかな^^
いや~ 長かったねぇ~ 着工してから半年余り! あじゃねぇ~ こじゃねぇ~
と研究を続けて、気が付けば随分時間が経ったような・・気がするねぇ~
やっとこさ だ じぇ~^^
会長の挨拶が終わり、いよいよ着火と言う時に、なんとサプライズ!!
何じゃ なんじゃ? 火を着けるちゅ~のに・・虫眼鏡!??
創始者の五木田さんが用意した手品だ! 太陽から火をもらう
粋な計らいに一同 おぉ~~の声があがる! オリンピックの聖火の代わりかな^^
無事 薪に火が着いて、これから3日間火を絶やさず,窯の温度が800度ぐらいになるまで燃やし続けるのであります。
あっ そうそう 今回のイベントは、何とエリート情報さんの取材を受けることになっておりました。 我が会のHPに掲載された告知を見て頂いたようです^^
兎に角 個性の塊のようなジージ軍団!・・ネタはいっぱあるでよ^^きっとユニークな記事をお書き頂けると思うのであります^^
さて、一応の挨拶が済んだところで、炭窯制作責任者、
副会長の萩原さんが音頭をとって乾杯となり、喜びと共に懇親会となりましてございます^^
ジージたちは勿論のこと かぐや姫達も喜びはを露わにしておりましたぞな^^
^^ねっ、 両ノリ子姫^^
こうして我らが会の神聖な儀式は、参加者全員が笑顔で終了!
この火が この煙が ず~っと 続くことを願いつつ
里山の楽しいひと時は幕を閉じたのでありまするぅ~^^
でしたとさ
スポンサーサイト
コメント