なるか・・ならぬか?
巷では、コロナウイルスの第3波が猛威を振るう!だの。。振るわないだのと
騒いでおるが、どうなることやらーー; ジージの心配は尽きませぬ。
第3と言えば、我が会では3回目の炭作り! 窯に竹を詰め込み火を入れた!
1回目は成功とは言えず、ちょいとおいら達の目論見とは違った結果が出てね。
質は良かったのだが、量的に十分ではなかったのであります。
二回目は、量的に十分! が、質はどうだったのか? と問われれば。。う~む!?
てな感じだったかな^^; そいでもって、今回だ!
ほれ、3度目のなんとやらってのがあるっしょ^^ そいつに期待してみっか!
そんな訳で、1週間後の窯開けまで結果はお預けだけど・・・
良い炭が出来るといいなぁ~ 炭の神さん お願いしますよ~
炭作りが佳境を迎えて活動が活発化する我が会であるが、
この季節は、他にもやる事が増えるのであります。
以前から話題にしている 成田空港公団からの依頼でクリスマスイベントに使う
プレゼント用品の依頼が来たので、我が会では竹の玩具や置物を提案!
その製品作りも炭焼きと同時に行っているのであります^^
竹製品の細かな作業を担ってくれるのは下山さんだ!
手先が器用で、ともちゃんを弟子にして、竹の扱いを教えながら制作!
坂井会長も電動工具を使って、竹炭を入れる入れ物を制作!
我が会のモットウは、それぞれの仕事を見つけて頑張る! である^^
頑張ってや~ 会長さん^^
さてさて、一仕事終われば! これよ これ^^
ランチタイムが待っている! 畑で採れたばかりの野菜を使い織成す惣菜は最高!
里山三星シェフが作る料理は中々なものでね^^ いや旨いわ!
我が会の・・この頃の傾向として・・・居心地の良くなった作業小屋で、
ダべリングをして時間を過ごす機会が増えたかな?^^
我が会の最も重んじる心意気は これだ!
地域の住民同士 はたまた 近隣住民共々
仲睦まじく過ごす時間を作り 共有する! これに尽きるね^^
てな訳で 今日も里山は ゆっくりと 時の流れに乗っかって
ゆきました とさ^^
- 関連記事
-
-
サンタが・・来るかな? 2020/12/16
-
焼けたねぇ~^^ 2020/11/30
-
なるか・・ならぬか? 2020/11/15
-
アバターの森 2020/11/07
-
どれも これも 大量 大漁!? 2020/11/01
-
スポンサーサイト
コメント