絶やさぬように
良い火を熾すと綺麗に燃え尽き、後には真っ白な灰が残る!
おいら達の様に歳を重ねて生きてくると、如何に綺麗に燃え尽きるか!
なんてね たま~に考えっかな?^^
生身の人間じゃ実行するには、かなり至難の業なんだろうけどね・・;
綺麗な焚火の炎を見ていると、たま~に思いを馳せる!
そんな事より、今ある目の前の仕事だ!
今日も窯に竹を詰めて、次回の炭焼きの準備!
それに今日は、昨年受けた成田空港公団からの注文(クリスマスフェスティバル)用の商品(ポックリさんや竹トンボ、ガラガラプロペラなど)を箱詰めして引き渡しの準備!子供たちが喜ぶと良いなぁ~と思いながら作業をしましたぞな^^
そうそう昨日、金曜日はね、我がかぐや姫にとって記念すべき日でありました。
なんと! ジージ達が今時のテレワーク!!これもコロナの影響じゃが・・;
初めてのテレビ出演だから、皆普段の作業着じゃなく平服姿で、ちと。。緊張してテレビモニターの前に勢揃いしましたぞな^^担当のおいらは息子に応援を依頼!
パソコン2台と大画面のテレビモニターを用意して臨戦態勢を整えて参加!
パソコンが2台もあったものだから、早々と陣取ったかぐや姫は参加者が130組もある中、モニターの中央部と右上に端に写し出されて、ちょいと緊張^^
この催しは(第9回全国竹フォーラム)なるもの!芝山町の役場の方より紹介されて参加を決定した。日本全国に蔓延る竹を有効利用して里山を美しく、昔の様に竹を役立てようってのが趣旨かな! 竹イノベーション研究会ってところが主催して、大学の先生やら起業家の人達が意見交換をする会議だ!
この趣旨は正においら達かぐや姫の趣旨そのもの! 見逃す手はない!
初めての参加と言う事もあり、発言は控えさせた頂いた^^;
みんなおくゆかしい性格じゃけぇ~^^;
若干期待した内容と違うところもありましたが、
良い勉強になりましたぞな^^
あぁぁ~~早く コロナが無くなればいいのになぁ~
でしたとさ^^
- 関連記事
-
-
こんな日も・・あるさ~ 2021/02/20
-
ポカポカ^^ 2021/02/06
-
絶やさぬように 2021/01/17
-
仕事始めの神事! 2021/01/09
-
明けましておめでとうございます。 2020/12/31
-
スポンサーサイト
コメント
No title
お元気そうなお顔を拝見出来て嬉しいです^^
皆様のご活躍をお祈りしています。
コロナが収まったらお茶したいな(^_-)
2021-01-20 08:18 レイ URL 編集