どうにか いけるかな^^
このところスポーツ界が良い感じで弾けておるが、いや~なんだかWBCも・・いいねぇ~^^
大谷君が投げたり、誰かが点を入れる度に、我が家が湧きかえっておる^^;
さて、先週に引き続き今週もイレギュラーな作業日が続いておりますが、昨年と違い規模を大きくした竹灯篭を飾る多古町の桜まつりイベントだけに、町つくり機構の平山代表も応援に駆けつけて頂き、なんと、我々も手を焼いている2メートル物の半切り灯篭の制作をお手伝い頂くと言う事で、30本も持ち帰り頂きました。 誠にありがたい事です^^
今週は火曜日と本日木曜の二日間で有りましたが、この二日でどうにか体制が整いましたぞな^^
制作目標達成!したかな^^ 通常サイズの竹灯籠200本以上、2m半切り灯篭50本&ジョイント60個、更に、2m半切り灯篭の竹を利用した押さえ込みようのペグ160本と、この短期間に作った数に作った本人たちがビックリしておりまする^^
今回これらの制作にあたって女性軍の活躍に、素晴らしいものがありました!
新規入会した大野さん親子、並びに長澤さんや松川さんたちは、平日にも拘わらず参加いただき、
手を休める事無く地味に作業をこなして良く働いて下さいました^^
穴を開け、コンプレッサーで竹クズを飛ばして掃除をし、完成に近づけます。
全員で一致協力して作業熟す! 此れが、なにより^^・・・ なんですねぇ~^^
作業担当のおいらとしては、これでやっと枕を高くして眠れる!と言いましょうか、
今回の制作にあたっては、ほんまに間に合うんかいな? ほんなごつ・・;
と言う感じで、実は・・えらい勢いで心配していたのであります^^;
そうそう、今回はイレギュラーな活動日とあって、我らが里山三星シェフたちの出番がなかった!
と言うより、田中雄作さんなどはランチを作らないで作業に駆り出されたと言う感じかな^^;
然しながら、仕事をこなして一つ屋根の下で頂く食事は美味しゅう御座いましたぞな^^
下の写真は今回の作業で作った品々であります^^
写真では納まりきれないほどの量で有りました。
でしたとさ^^
- 関連記事
-
-
号外! 2023/03/25
-
まにあいました!^^ 2023/03/21
-
どうにか いけるかな^^ 2023/03/16
-
アマゾネス軍団あらわる?!^^ 2023/03/11
-
じみ~にお仕事^^ 2023/03/09
-
スポンサーサイト
コメント