fc2ブログ

まにあいました!^^

いや~WBCの準決勝メキシコ戦!最後にドラマがあったねぇ~^^
にわか野球ファンのおいらでさえ感動してウルウルしてしもうた^^  
大谷の頑張りも良いが、村上の一発が出て!! いや~ えがった えがったねぇ~^^

さて、我が会の話である。
思い起こせば2月の18日に、多古町まちおこし機構代表平山さんを作業場にお迎えして、あじさい公園野外ステージの竹灯籠を使った桜祭りを今年も開催すると言うお話を頂き、準備をしてきたのだが、昨年より規模がかなり大きくなり、使う灯篭の数が半端じゃなくなった。。;
DSC01570.jpg
新たに作る本数で言えば、昨年要した灯篭の4倍ほどになろうか?と言うのも、昨年は在庫があった!だから新たに制作せずとも、足らない分を補充すれば良かったのだが、今年は長灯篭以外は全て作らねばならない!その数、通常の灯篭を200本!更に2m物の半割灯篭120本!穴開け総数なんと680本!この驚異的な数字は今年の新作半割りの2m物に4か所も穴を開けねばならぬことに由来する!! その他に竹ペグ240本、2mもののジョイント120個である。
DSC01606.jpg
凄い数だが、こんな事で弱音を吐くおいら達では。。ありもはんーー;
この広い会場を竹灯籠で埋め尽くす!! さ~やるぞの掛け声一過、約一ケ月に及ぶ戦いが続いた。
平日の作業日も設けて、かなりハイペースで穴を開ける あける!!
其の甲斐あって、設置作業日までに製品はどうにか間に合った。
DSC01615_20230323091238d8b.jpg
そして設置作業が19日から本日まで三日間行われた!
穴開け作業をしている時もそうであったが、今回は女性陣に、本当に助けられた^^
DSC01601.jpg
和気藹々とした黄色い声が響き、作業は進む!内藤さんが名言を発した! 
女性たちはおしゃべりしながらも、手は止まらない! 成程! である^^
DSC01586.jpg
三日間の参加延べ人数は28名! 先月18日から延べ人数をカウントすれば、
果して何人になるだろうか! 今回のワールドカップもそうであったが、我が会も全員参加型の活動を続けたいものである。
DSC01559.jpg


見よ!この光景を!桜を模した中央の竹灯籠におおいかぶさる圧巻の長灯篭!
更に、多古町のワークショップに参加したお客様が制作した竹灯篭が広がり迫力満点!!
尚且つ広い会場を全てカバーする飾り付けが迫力を増す!
 今週25日の点灯式が・・・楽しみすぎる^^

DSC01616.jpg
                             でしたとさ^^





関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント