見えたかな?^^
さてさて、おいら達が取り組んでいる竹林整備のひとつに、はにわ博物館から仁王尊の三重塔が見えるようにする! と言う一項がある。 これは日頃お世話になっているおいら達の大家さん(はにわ博物館)からの依頼なのである。
いざ、作業に取り掛かろうとするのだが、以前は此処から見えていたのですよ!と言う場所に立っても竹や木々に阻まれて、三重の塔は見えない! 何処を切れば見えるのか?なのですが、皆目見当が付かないのであります。 何しろ10年前には見えた・・;程度の話しですから・・・請け負ったのは良いが、目途立たず^^;
が、しかし、そこは ほれ 人材豊富な我が会である! 佐藤の貴ちゃんがグーグルマップのナビを使って航空写真でご覧の様な図を描いた写真をラインで送ってくれた! そいつをおいらがパソを使って拡大!2Lサイズの写真にした! 一目で理解できる図面が完成!
早速、大よその見当を付けて、いざ、竹林に突撃!
こうゆう場面になると・・この方が絶大な力を発揮する! いや~今回も萩さんの活躍は凄かったねぇ~ 道具立ては電動チェーンソー2台、竹専用エンジンソー1台を揃えて作業に取り掛かったのだが、萩さんは手鋸一丁で皆の3倍ぐらい竹を切り倒していたな・・; いや スゲ~~^^;
朝から作業に取り掛かり、昼食を済ませて更に竹を切って、切りまくった・・;
いや~ 疲れましたぞな・・;ほんなごつ^^
でもね、皆で頑張った結果! 三重の塔がほんの少し見えたのであります!
最後の写真をごらんあれ! じ~じどもは かなり まいったしておりますぞな^^;
えっ・・三重の塔が見えたって言う写真じゃないの?? 見えたのは ちょっとだけよ~^^
次回作業をする時はかなり鮮明に三重の塔が見えるはず!^^
てな訳で、今日も里山は一所懸命に作業をして、悠久の時間に溶け込んだのであります。
でしたとさ^^
- 関連記事
-
-
つつがなく^^ 2023/10/08
-
おまたせ^^ 2023/09/30
-
見えたかな?^^ 2023/09/27
-
グッジョブ 2023/09/23
-
放課後授業準備・・しょの3^^ 2023/09/14
-
スポンサーサイト
コメント