竹炭サークル かぐや姫・芝山
千葉県里山環境保全条例認定を受けた活動サークルです。
未分類
放課後授業準備・・しょの2^^
今回の台風!! 我が県は結構ダメージあったよね、雨が凄かった!線状降水帯なんて、昔は聞いた事も無かったのにね!なんでも、茂原市などは375ミリの雨が半日で降ったとか、この数字は新記録らしい!そんな中、我がサークルでは放課後授業のお手伝い、第二弾の準備に奔走したのであります。参加する生徒さん達の延べ人数は40名近い! おいら達が用意した竹玩具は4種類あるので、都合160個あまりを作らねばならない訳で・...
未分類
放課後授業^^
まだまだ残暑は続いているが、この2~3日関東地方に恵みの雨が降っているねぇ~^^やっぱ・・なんだな、季節の移ろいと共に何時もの様な日和(ひより)がある! これってとても大切な事なんだね~と・・今更ながらしみじみ思うのであります。さて、今日は子供たちの放課後授業のお手伝いをして参りましたぞな^^我が会の矢島さんは、多古町の教育委員会に所属する町興し協力隊なのであります。その矢島さんから、私が受け持つ放...
未分類
集う^^
巷では沖縄で開催されたバスケットのワールドカップで、40数年ぶりに日本がアジア代表になり、パリオリンピックの出場権を獲得して賑わいをみせていますね~^^我が会は8月の竹ひご合宿も、どうにか無事終了! 今日は9月に入り第一土曜日! そうです^^定例作業日を迎えて、参加者16名と我が会も賑わいを見せております。 久々にお顔を拝見する方もいて、僅か一か月後の再会とは思えぬ程の・・久々感^^;積もる話の一つも...
未分類
竹ひご作り合宿ファイナル!
今年の夏は休みを返上して竹ひご作りの合宿を致しました。当初、参加者はさほどでもなかった様に思い、この状態で結果を出せるかな? てな、思いがありました。 が、しかし、竹ひご作り合宿最終日に、なんと!結果が出たのであります^^今回はアクシデントが多く、怪我をした人や病気になった人が続出! 出席率が低下致しました。当初、竹ひご作りや籠作りは言うほど人気が無いのだな・・; な~んて思いも頭を過りました。で...
未分類
あつさに揺らぐ・・・
猛暑! 。。; まさしくこの言葉にぴったり! って感じの今日この頃・・;いやだねぇ~本当に 暑いわ! 時計の下の温度計! 室内の風通しのよい所でこの暑さやでぇ~・・;いったい、今年の夏はどないなっとるんかいな? そんな中、この二日間は竹ひご合宿、並びにスリッドドラムや竹ポックリ制作!更に、空の湯さんの室内用竹灯籠の撤去と忙しく動き回っておりましたぞな^^ ほんなごつ!馴れぬ手つきで銀杏の台座にオル...
未分類
くにくの策
さてさて、この夏は竹ひご作りと銘々して竹ひご作りの合宿をしておりますが、皆さんの腕前が中々上がりません。。 おててが上手く動かない原因は刃物に対する恐怖心にある!と、ユーチューブ先生がおっしゃっている事を思い出したのであります・・・・・割り剥ぎは鉈を使う動作の中に、自分に向かってくる刃物に対する恐怖心が有り、どうしても勢いが必要なところでブレーキを掛けてしまう! 刃物はスムーズに動かさないと危険が...
未分類
鍛練・・しょの2^^
さてさて、前々回から始まったひご作り合宿であるが、此れ本当に合宿かいな?^^;毎回集まる会員は5名! この人数では全員の上達を望むべくもなく・・おいらとしては・・この方が目が届くので、それぞれの動きを指摘して改善を促して教え易いと言えばそうなのだが・・・今のところそれなりに上達しているのは会長と内藤さんだ! やっぱ なんだな 回数こなせばそれなりに身につくと言うか、この二人は毎回出席だから今後が楽...
未分類
鍛練
巷では、世界水泳で池江璃花子選手が決勝に残った!順位は7位と振るわず!でもね、インタビューで見せた涙に目頭が熱くなっちまったぜ! この子は大したもんだ!!スポーツの世界には常に練習を重ねて体を鍛える状態を表す言葉に鍛練(たんれん)なるものがある!おいら達だってこの言葉に匹敵するものがあって然るべき・・; な~んてね^^そんな大したものではないが、竹細工をするに至って常に練習をする事は重要である。 ...
未分類
竹と戯れる(ざれる)^^
今日は多古町から町興し協力隊の佐藤貴ちゃんと矢島さんが参加して、竹のあれこれを致しましたぞな^^ えぇ~あれこれってなんじゃらホイ!!先ず、貴ちゃんの役割! 昨年からの案件で、はにわ博物館の庭から隣の仁王尊の三十の塔が見えるようにして欲しい!とおいら達の大家さんから要望が出ていた。仁王尊とはにわ博物館の間にあるお山の木々が生い茂って三重の塔が見えなくなっていたのだ。昔は竹林の合間から仁王尊の三重の...
未分類
地域おこし^^
連日の猛暑! って・・まだ7月半ばだぜ! この暑さは・・何なんだ!やっぱ・・なんだな、最近では世界的な異常気象が顕著に出始めて温暖化の影響だと声高に言われるようになっちまったぜーー; ったくーー;おいら達は間もなくお迎えが来るからいいけれど、残された孫たちの世代は、どうなっちまうんだろうか?てな事より、今日のおいら達は町の教育委員会の方々と、更に仁王尊観音教寺、ハンドメイドフェスタ、芝山観光協会、...
Prev Page
Next Page